大阪大学整数論&保型形式セミナー2007年度の記録
(世話人/井原健太郎氏)
大阪大学数論セミナーは主に毎月奇数番目の金曜日の午後に催されました。
また場所は主に豊中キャンパス内の自然科学棟(数学北ブロック)1階にて
行われました。
2007-2008のセミナーの記録(敬称略)
- 2008年2月1日
菊田 俊幸 (近畿大)
Siegel Eisenstein級数のp進極限について
- 2008年1月18日
桂田英典 (室蘭工大)
A proof of Ikeda's conjecture on the period of the Ikeda lift
(Joint with H. Kawamura)
- 2007年12月7日
川口 周 (阪大理)
アフィン空間の多項式自己同型と高さ関数
- 2007年11月9日
森山知則 (阪大理)
Rankin-Selberg convolutions for $GSp(2)\times GL(2)$:
archimedean theory and applications
- 2007年10月26日
安田 貴徳 (阪市大)
Sp(2)のinner formのCAP保型表現
- 2007年10月5日
北山秀隆 (阪大理)
PSp(2,3)をGalois群として持つ3パラメータ40次式について
- 2007年7月13日
谷口隆 (東大数理)
2元3次形式のゼータ関数の関係式と関数等式について
(大野泰生氏・若槻聡氏との共同研究)
- 2007年6月29日
高妻倫太郎 (九州大)
Selmer groups related to Knight's problem
- 2007年6月22日
若槻 聡 (金沢大)
ヘッケ作用素の明示的跡公式について
- 2007年6月8日
成田 宏秋 (大阪市大)
荒川リフトのフーリエ展開とその応用
- 2007年5月18日
岡崎武生 (京大理)
A Borcherds product of Saito-Kurokawa type
lift to $S_{1,3}(2)$ (joint with Takuya Yamauchi)
- 2007年4月27日
Bertrand Meyer (Bordeaux univ. and Osaka univ.)
Perfection and eutaxy for generalised Hermite constants
整数論保型形式セミナーのページの
トップへ戻る