大阪大学整数論&保型形式セミナー
大阪大学数論セミナーは原則として毎月奇数番目の金曜日の午後16:30
から豊中キャンパス内南ブロックにて行われました(世話人:落合/森山/安田)。
2013-2014のセミナーの記録(敬称略)
- 2014年1月31日 (開始時間とセミナー室がいつもと異なります.
詳しくはabstractを開いてください)
大下達也(京大数理研)
On Kato's Euler systems and higher Fitting ideals of
dual fine Selmer groups of elliptic modular forms
(abstract)
- 2014年1月17日 (開始時間とセミナー室がいつもと異なります.
詳しくはabstractを開いてください)
原下秀士(横浜国立大学)
p可除群の葉層の境界について
(abstract)
- 2013年12月20日
阿部知行(東京大学カブリIPMU)
p進係数の関数体上のラングランズ対応と小同志予想
(abstract)
- 2013年12月6日
河村尚明(広島大学)
Certain Eisenstein measures for reductive groups and their applications
(abstract)
- 2013年11月29日
大野泰生(近畿大学)
多重ゼータ値の和の母関数について
(abstract)
- 2013年11月15日
岩成勇(東北大)
アーベル多様体の混合モチーフのモチーフ的ガロア群
(abstract)
- 2013年10月18日
菊田俊幸(立命館大)
Siegelモジュラー形式の合同, mod p singularについて
(abstract)
- 2013年10月4日
中村博昭(大阪大)
代数曲線のガロア・モノドロミー表現を巡るいくつかの話題
(abstract)
- 2013年7月19日
三枝崎剛(山形大)
有限群に関連した擬テータ関数に現れる合同式
(abstract)
- 2013年7月5日
寺杣友秀(東大)
Grothendieck Teichmuller群のコホモロジー的表現
(abstract)
- 2013年6月28日
若槻聡(金沢大)
2元2次形式の空間に関するL関数とエンドスコピー
(abstract)
- 2013年6月14日
佐藤周友(中央大学)
ホモトピー不変性を仮定しない Riemann-Roch の定理
(abstract)
- 2013年5月31日
横山俊一(九大IMI / JST CREST)
保型性予想の周辺における最近の計算機的進展
(abstract)
- 2013年5月17日
平野幹(愛媛大学)
Ramanujan 巡回グラフについての一考察
(abstract)
- 2013年4月26日
Andrew Booker (RIMS)
Some remarks on converse theorems for automorphic representations
(abstract)
- 2013年4月12日
三枝洋一(京大)
Rapoport-Zink 空間の l 進コホモロジーと Zelevinsky involution
(abstract)
整数論保型形式セミナーのページの
トップへ戻る